実はこんな代行も頼めちゃう♪9つのニッチなサービス

そこまで深刻に悩んでるわけじゃないし、頼めるところがあるかどうかもわからないけど、「代わりにやってくれたらいいなぁ、助かるし便利だなぁ」と思う代行サービスについて、このあとの記事で分かりやすく紹介・解説しています。「やってくれるところがあるならお願いしたい」とお考えの方には、間違いなく価値のある内容です。ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてください。

※読みたい記事に移動するには、目次をタップもしくはクリック願います。

9つのニッチなサービス<その1>

「そんなこと自分でやりなよ」と、否定的な考えを持つ人がいる内容のサービスかもしれませんが、そういう意見は気にせずどんどん活用して欲しい代行サービスです。

宿題代行

宿題

勉強が苦手な学生、主に小中学生が「夏休みの宿題」を頼むケースがメインのようですが、他にもレポート、作文、卒論、自由研究などもお願いできるようです。最近は、社会人向けの「職場から出される課題」に対するサービスを行うところもあるようです。
学生でも社会人でも、出された宿題や課題に対して「お金を払ってもでも解決したい」と考えるのは同じなんですね。浮いた時間を満足度の高いことに使えるのなら、サービスを利用する価値はあります。
常連になるのはあまりオススメしませんが、程よい距離感で上手に活用するなら、オススメできます。
「ご利用は計画的に」と言った感じでしょうか。(どこかで聞いたことがあるフレーズのような気が…)

PTA業務代行

家族

子育てされているご家庭は「共働き家庭」が多いと思います。仕事をしながら、家のこと、子育て、それだけでも大変なのに、「子供の学校のPTA活動も」となったら、時間がいくらあっても足りません(シングルマザー・シングルファザーの場合はもっと大変)
「毎日忙しいし時間がないから、できればPTA活動はやりたくない」というのが、保護者のみなさんの本音ですよね。そんな方々にとっては、大変助かるサービスです。
いまだに「PTA活動は義務だ」と考えている方たちや、こういったサービスに反対・否定的な方たちもいるようですが、「便利なサービスはどんどん有効活用するべき」です。
あの大手旅行会社として有名な「近畿日本ツーリスト」がこのサービスを始めたというのは、今後追い風となるかもしれませんね。


きっと世の中の忙しいお父さん・お母さんたちの強い味方になるはずですよ。

お墓参り代行

お墓参り

  • 仕事が忙しい

  • 遠方に住んでいる

  • 高齢者

  • 体が不自由または病気など

さまざまな理由でお墓参りに行けない方たちに代わって、お墓参りやお供物などをし、墓石周辺などのお掃除をしてくれるのが、お墓参りサービスです。
親族以外の人に代理でお墓参りをお願いすることに、「バチが当たるんじゃないか」など心配になる方や、違和感や抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、日本では古来から「代参」(だいさん)と言って、本人の代わりにお参りをする風習が存在していますので、何ら問題はありません。
もっとも大事にすべきは「亡くなった方を想う気持ち」ですから、まずはキチンとお墓を管理・供養すること。やり方は、時代のニーズにあった方法でいいのではないでしょうか。

ふるさと納税の返礼で、お墓参り代行サービスをやってくれる地域もあるようですので、気になる方は「ふるさと納税 お墓参り代行」で検索してみてください。
「なんか怪しい業者とかに頼むのは怖い」と思ってる方がいましたら、ダスキンやお掃除本舗にお願いしてみてはいかがですか?「お墓掃除代行サービス ダスキン」または「お墓掃除代行サービス おそうじ本舗」で検索してみてください。

行列並び・場所取り代行

<行列並び代行>

行列

  • 人気の飲食店の順番待ち

  • テーマパーク等の開園待ち

  • パチンコ店の新装開店

  • 新発売や限定発売の整理券

  • 話題のお店の新規オープン

  • 高額当選が出ると言われる宝くじ売り場

などにおいて、「代わりに行列に並んでくれる」サービスです。
徹夜で並んだり長時間並ぶのはしんどい、忙しくて難しいとお考えの方にとっては、利用価値の高いサービスです。
iPhoneの新機種発売や人気アイドルの握手会、流行りのアパレルブランドのバーゲンセールや人気ゲーム機・ゲームソフトの発売など、「並んででもどうにかしたいけど、自分にはちょっとキツいかも」と諦めてしまうぐらいであれば、代理を頼んでみるのもアリだと思います。ガッカリせずに済みますよ。

<場所取り代行>

場所取り

お花見、運動会、花火大会など、イベントで代わりに場所を確保してくれるサービスです。天候に関係なく対応してくれる業者も複数あるようですので、助かりますね。
※お花見の場所として有名な東京の上野公園では、場所取り代行は認められていないようですので、ルールは要確認ですね。
ルール上問題なければですが、例えば人気のテーマパークにおいて、アトラクションの行列は行列並び代行に、パレードを見るための場所取りは場所取り代行にそれぞれお願いすれば、かなり満足度の高い有意義な時間を過ごせますよ。

下見代行

中古車オークション

(中古車など)自動車の競売(オークション)において、下見を専門に行う業者のことです。
※デートの下見に代わりに行くサービスではありません。(そういうサービスがあるかもしれませんが)

  • 急な用事で会場に行けなくなった

  • 会場までの交通費がかさんでバカにならない

  • 過去に欲しい車が見つからず、無駄足になったことがある

などの理由で、自分で行くよりも業者が下見を行いリアルタイムで情報を伝えることで、プロの目で確認した車両の状態(キズや凹み、汚れなど)の情報を知ることができるメリットがあります。
(エンジンルームの状態など)どこまでの情報に対応してもらえるかは、業者に確認する必要があります。バイクについて対応してもらえるか?についても、同様に確認が必要です。

ペットシッター

ペットシッター

ワンちゃん、猫ちゃんを飼っている方も多いと思います。「一緒にいると癒される」と感じる反面、(ワンちゃんのお散歩など)お世話するのは大変ですよね。そんな飼い主さんの心強い、頼りになる存在がペットシッターさんです。

【ペットシッターって何】
私たちの耳慣れた言葉にベビーシッターという仕事があります。 これは、ご存知のように、ご家族に代わってお子さんの世話をする仕事でアメリカでは 、高校生のアルバイトから始まり、ベビーシッターを本職とする人もあります。 当然、大切な子供の世話を依頼するのですから、身元の確かな、信頼できるベビー シッターが求められます。
ベビーシッターが人間のお子さんをお世話する仕事に対して、 ペットシッターは、ペットのお世話をする。これがペットシッターです。 相手がペットであってもご家族に取って大切な存在です。残念ながら日本でのペットの 地位はまだ低くペット先進国の欧米に比べると誇れるものではありませんが、 ペットを取り巻く生活環境の中にオーナー(飼い主、ご家族)に信頼される ペットシッターの存在は必要不可欠となっていくことでしょう。
(データ元:日本ペットシッター協会ホームページより)

(飼い主さんが)旅行に出かける、出張に行く、急な外出、病気やケガ・入院で動けない、など。そんな場合でも、大切な家族とも言えるペットたちを安心して任せられる存在です。

9つのニッチなサービス<その2>

インターネットに詳しくない人、苦手な人にとって満足度の高い代行サービスです。

買い物代行

買い物

普段忙しい人や、場所が遠くて買いに行けない人に代わって、買い物をしに行く代行サービスです。そこでしか販売されない限定グッズや、「欲しいけど、自分で買いに行くのは恥ずかしい」なんて物も、代わりに買いに行ってくれます。
重い荷物を持つのが負担となるシニア世代の方にも、利用されているようです。徒歩圏内にスーパーなどの小売店がない場合は、自転車や車の運転が必要になってきますが、高齢者にはそれが難しいケースも。季節や天候なども考慮すると、買い物に行くこと自体が大変な重労働になりますから、とても助かりますよね。
「ネットで買い物すればいいのでは?」という意見がありそうですが、そもそもパソコンやインターネットに疎(うと)い・苦手という方も少なくないと思いますし、「誰が買い物に行ってるのかわかる方が安心する」という方もいらっしゃるようです。

出品代行

フリーマーケット

商品を出品したい依頼者に代わって、オークションサイトやフリマアプリへ出品作業を代行してくれるサービスです。商品撮影、出品、発送手続き、購入者とのやり取りなどの面倒なことを代わりに対応してくれますので、初めて出品する方や面倒な作業が苦手な方にとっては、大変助かるサービスです。
♦︎オークションサイトやフリマアプリへ出品する場合は、以下の対応が必要となります。

  • アカウントの取得

  • 商品情報の掲載(商品写真撮影含む)

  • 商品の梱包と発送

  • 新入金確認

これらの対応をすべて代行してもらえます。依頼者がやることは「代行業者に出品したい商品を送ること」だけです。忙しい人にとっては時間節約と手間が省けて助かりますね。
※メルカリに関しましては、利用規約内に「第三者による出品を禁止行為」として明記していますので、注意が必要です。(ヤフオク!、楽天、Amazonマーケットプレイスでは、出品代行利用は問題ありません)
その他、出品代行業者に支払う手数料が(オークションサイトやフリマアプリでの手数料が上乗せになる場合など)トータルでいくらになるか?についてや、結果的に設定していた落札価格を下回る金額での落札なるケースも考えられますので、このあたりを考慮して依頼する業者の選定やサービス利用をご検討ください。

リサーチ代行

リサーチ

顧客ニーズや調査、競合分析などリサーチは重要ではありますが、担当者がいないからといって自分たちでやろうとすると、必要な情報を取り出すまでに多くの時間や労力・費用がかかってしまいます。そのうえ、ノウハウもない素人がリサーチをしたところで、その結果がどれくらい信用できる精度の情報なのか?ちょっと疑問ですよね。そのため「コストカット」と「クオリティアップ」の両面を期待できるので、リサーチ代行業者にお願いするのが一般的です。業者によっては分析、まとめ、コンサルティングまで請け負うケースもあるようです。
その中でも大きく分けて6種類を紹介します。

<市場(マーケット)調査>

商品・サービスのターゲットとなる消費者のニーズを把握し、商品開発やサービス改善へと生かすために行うリサーチです。インターネットを使った調査が主流です。

<アンケート調査>

消費者、顧客、その他不特定多数の方などを対象にアンケート形式で行う調査です。最近はインターネットを使った調査が多いようです。街頭アンケートやハガキなどによる郵送調査は以前からありますよね。その他、電話調査や訪問調査なども昔から行われている調査方法です。

<CS調査>

顧客満足度(Customer Satisfaction)調査のことです。顧客や消費者に対して、自社商品やサービスについてどの程度の満足度なのかを調べています。ユーザーのニーズや不満点などを調査し、顧客離れを防ぎつつ顧客満足度向上につなげていくことができます。

<ES調査>

従業員満足度(Employee Satisfaction)調査のことです。自社の従業員から仕事や待遇、職場環境など、会社に対する満足度や意見、評価などについて行う調査です。調査結果を活用して、離職率の改善や働き方改革などへ生かすといった流れもあるようです。

<WEB文献調査>

インターネット上に存在する論文や統計について、アンケート調査などを実施する必要があるかどうか判断するための、事前準備のような調査のことです。
インターネット上には膨大な情報があふれかえっているため、自分でリサーチしようとすると、かなりの時間と労力がかかってしまいます。
また、なかには信頼性に欠ける情報もあり、正確性や妥当性の検証(ファクトチェック)をしなければなりません。必要な部分を精査し抜き出してもらえるので、Web文献調査は代行業者に任せるのがオススメです。

<書籍調査>

WEB文献調査以外にも、書籍の内容のリサーチもお願いできます。
書籍はWEBと比較すると「体系的にまとめられた状態」で情報を入手できますが、関連書籍はとても多く、自分でリサーチすると大変多くの時間がかかります。
(手間暇など)時間・労力的なコストを考えた場合、代行業者にお願いするのが効率的です。

まとめ

今回は、9つのニッチなサービスについて解説してみました。
世の中にはユニークでニッチな代行サービスがいろいろありますね。
「苦手でしんどいから本当はやりたくないことだけど、誰もやる人がいないから仕方なくやってる」なんて人も、探してみると代わりをお願いできる人が見つかるかもしれませんよ。当ブログでは、今後もいろんな代行サービスを紹介していきます。記事の更新を楽しみにお待ちいただけますと励みになります。
ご家族やご親戚、お知り合いやお友達などで困ってる方がいるようでしたら、「こんなことをやってくれるサービスがあるよ」と、教えてあげてください。
今回解説した記事を読んで「今まで悩んでいたけど、こんなサービスがあるなら使ってみたい」とお考えの方は、まずは試しに一度サービスを利用してみて、「なんか合わないなぁ」と感じたら、そのあとは使わなければいいだけですので、記事を参考にサービス利用を前向きに検討してみてください。

以上

代行サービス依頼
最新情報をチェックしてみてください